

さっぱり
先週のお仕事ですが、施設に入居した方のお部屋を、退去の為に片付けました。 さっぱりです。 排泄管理がなかなか難しくなったということでしたが、作業前のお部屋は、不要品で散らかっていました。 白いレジ袋が沢山だったので「ああ、6月まではお元気で自由に買い物できていたのだな」と思います。昨年7月以降はレジ袋有料ですからね。 ここは洋室に見えますが、畳が敷いてあり、一部は傷んでいました。畳の下まではギリギリ影響していないようすです。 毎回思いますが、私達が片付けて終了するときは、「まだまだ住めるなぁ」「意外と広い」などと思います。こちらの現場もそうでした。 知らないうちに、沢山の物に囲まれてゆく暮らしは、避けられないのですが、要らないモノ、明らかに使わないモノ、消費期限・賞味期限の切れたモノはやはりどんどん捨てて行かないと、と思います。 気づけば自分自身も、新しくモノを買うときに、何度も考えるようになりましたね。 これは本当に欲しい? 要る? という自問。 そうは言いつつも、オットに新しい服を買ってあげ、それを着て出かけたところ、いきなり車中でコンビニ珈